ホットヨガってどんな人がやっている?
最近よく耳にするホットヨガですが、ダイエットや体質改善といった数多くの効果があります。そのためか、スタジオに通う女性は20代〜50代まで非常に幅広いようです。やってみたいと思って足を運んだとしても、自分の周りが全然違う年齢層の人は少しつらいですよね。
せっかく通うのなら、同じ目的を持つ同世代の人と楽しみたい!そんな方に、ホットヨガに通う女性の時間帯別の特徴や、3つの年齢層に分けたそれぞれの目的の傾向などをご紹介していきます。
どんな女性が多い?ホットヨガの年齢層の割合
ホットヨガに通う女性は、どんな年齢層に分かれているのでしょうか。スタジオごとにばらつきはありますが、とあるホットヨガのスタジオでは「20代が30%」「30代が40%」「40代以上が30%」くらいの割合になるのだそうです。
こうして見ると30代が1番多いですが、全体的にばらけているのがわかります。ホットヨガが女性全般に高い人気を誇るのがわかりますね。
仕事をしているか主婦層で通う時間帯は大きく違う!
ちなみにホットヨガのスタジオに通う時間帯は、その女性が仕事をしているか、あるいは主婦かで大きく変わります。仕事をしている方がスタジオをよく利用するのは、夕方〜夜にかけて。そして主婦の方はその逆で昼間を中心に通います。
20代はやっぱりダイエット目的!
20代の女性は、主に学生さんやOLさんが多めです。そんな彼女たちの最大の目的はやっぱり「ダイエット」。気になるウェスト周りや脚といった全身のラインを整える上に姿勢もよくなるホットヨガは、美しい見た目をつくるのに最適です。
リフレッシュや美肌を求める30代
30代は仕事でも責任ある立場になったり、あるいは主婦として毎日家族のお世話で忙しかったりと疲れやストレスを感じがちな年代です。そんな彼女たちは心と体のリフレッシュを求めてホットヨガへ通う方も多いみたいです。
また、20代と比べお肌も気になりだす30代の女性にとって、ホットヨガによる美肌を狙っている方も多いです。ホットヨガはたくさんの汗をかくことで体の中から老廃物を排出しやすくなり、それが肌荒れを改善につながるんです。
40代以上は健康目的で通う方が多め
40代になると体の代謝が徐々に落ちるほか、ほとんどが日常的に運動する習慣を持っていないため、代謝の低下に拍車がかかってしまうのです。そうすると、単純に太りやすい体になってしまうだけでなく、冷え性や肩こりといった慢性的な症状に悩まされてしまいます。そのため、40代以上の女性は健康目的でホットヨガに通う方が多いようです。
スタジオ仲間をつくろう!
ホットヨガをご友人やお仕事仲間の方と一緒に始める人も多いですが、1人でスタジオに通う方も結構います。年代や目的、通う時間帯が似通っている「ホットヨガ仲間」を作れば、もっとホットヨガが楽しくなるかもしれませんね。